fc2ブログ
Welcome to my blog

カルトナージュ アトリエ シュシュ

ARTICLE PAGE

本屋2

本屋は深夜2時までの営業。
バーや、食事の出来るテラスレストランもありました。

IMG_7129_convert_20120330011207.jpg

こちらです。

IMG_7131_convert_20120330011600.jpg

犬を留めるところがかわいい!
いいなあ~こんな空間,近所にも欲しいわ,と言いつつ。



友人と別れて、気になっていた、旧朝倉家住宅へ

おお、重要文化財なのね。

大正8年に朝倉虎治郎氏によって建てられた、とあります。
関東大震災にあっても、災難を逃れたってことですね。
庭が広かったから守られたのかしら?

IMG_7137_convert_20120330011635.jpg



IMG_7161_convert_20120330011708.jpg

昔の建物のこういうところや(上)こういうところ(下)が好きです。
階段の手摺が♡マークでくり抜かれていたり。(写真ぼけました。)

IMG_7154_convert_20120330011917.jpg


2階の棚絵は色が残っていました。

1階応接間にある、鷹狩りのふすま絵と鹿狩りの襖絵、
もともと色が無いように見えます。それがシックに見えます。

ほかの花の襖絵はもう色が薄くなっていました。

木の枠のレールや、雨戸が廊下から直に見えないように
飾りドアがついているのも珍しくて、見入ってしまいました。

IMG_7159_convert_20120330014843.jpg
IMG_7149_convert_20120330015005.jpg
IMG_7169_convert_20120330014927.jpg


西側にはとっても立派な蔵が。
建物を見ただけで、財力のすごさが分かりました。

IMG_7167_convert_20120330011833.jpg

こんなすごい邸宅を前にしてなんですが、
昔ながらの木の家は、なんとはなしに、懐かしい気持ちにさせてくれます。

朝は雲一つないお天気でしたが、帰る頃には、ぽつんとひと滴。
急いで帰り支度して、駅に向かいました。






スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment