カルトナージュ
- CATEGORY: 手芸 クラフト
今日は、講師コースを卒業された方を対象に
先生がブラッシュアップ講座を開いて下さいました。
今回が2回目。
テーマはカートンのカット。
カット方法だけでなく、定規の使い方と使い分け方、カット時の印の付け方から
カッターについて。枚数が多いときのカット方法等等、実際に見て講義して約1時間

こちらは、半裁のカット方法レクチャー中。

「見て下さい~」
大きなカッターでの裁断口についてレクチャー中

いろいろな定規の使い方レクチャー中
本当に、手早く、注意事項を交えながらのレクチャーに
「うわー、切り口もきれい」「早くて切り揃ってる~!」とため息が。
こんな風にさささ~っと美しく切れる日がくるのでしょうか?
先生~わたくし亀野亜由美(カメの歩み、ね)ですけど、見捨てないでくださいませ。
頑張らなきゃ~
先生がブラッシュアップ講座を開いて下さいました。
今回が2回目。
テーマはカートンのカット。
カット方法だけでなく、定規の使い方と使い分け方、カット時の印の付け方から
カッターについて。枚数が多いときのカット方法等等、実際に見て講義して約1時間

こちらは、半裁のカット方法レクチャー中。

「見て下さい~」
大きなカッターでの裁断口についてレクチャー中

いろいろな定規の使い方レクチャー中
本当に、手早く、注意事項を交えながらのレクチャーに
「うわー、切り口もきれい」「早くて切り揃ってる~!」とため息が。
こんな風にさささ~っと美しく切れる日がくるのでしょうか?
先生~わたくし亀野亜由美(カメの歩み、ね)ですけど、見捨てないでくださいませ。
頑張らなきゃ~
スポンサーサイト