以前、浅川巧さんの記事を読んでから
日本民芸館に、行ってみたいなと思っていました。
友人と代々木八幡でランチの際、近いので
午前中に見に行く事に。
朝晩は涼しいけど、駅から10分近く歩くと
汗がじわっと。
デジカメを忘れてしまい
いい趣の館が撮れず。残念!


2011年に亡くなった
柳宗理さんの見てきたものというタイトルの展示が開催中。
個人的には、李朝時代の壷を見たかったのです。
白磁。人気ですよね。
今この時代のものを手に入れようとすると
結構、お高くて。
でも沢山の近代作家さんがつくる
白磁もいいのでまた韓国に行ったときに
見て来れたらいいなぁと思っています。
スポンサーサイト