盛り沢山の一日
- CATEGORY: 日常
また暑さがぶり返し。
しばらく涼しかったので
この暑さが、ちょっと辛いですね〜。
午前中、太極拳をすませて
ついでとばかり、えいやっと、
浅草橋へ行きました。
まず、浅草橋近くの銀杏岡八幡へ。
歌舞伎ちゃん(勝手に命名した猫)、いるかな?
結局、歌舞伎ちゃんはいなかったけど
あれ?
と、裏手に回ると、いました、いました。
猫ちゃん達。




木陰に、四匹も!
暑いんだね、君たちも。
毛皮を着てるんだもんね。
同じ格好で地面に。
なんだか、可笑しい。
猫を冷やかした後は、おめあての
生地と金具等を買いに。
href="http://atelierchouchou.blog135.fc2.com/img/IMG_2609_convert_20130914003045.jpg/" target="_blank">
てくてく、蔵前の駅方面に歩いていたら
うわ、目の前にスカイツリーが!
「でかっ!」こんなに近いんだ。
大江戸線で移動して汐留へ。
汐留ミュージアムで、モローとルオー展を
開催しているのです。(12月10日まで)


夕方のせいなのか、人影もまばら。
100点もないので、すぐに見て回れました。
学生の頃、ジャンデルビルの「死せるオルフェウス」を見て
その後、モローのオルフェウスを知りました。
そういえば、岐阜の美術館でも、モロー作品、見たなぁ
色使い、独特ですよね。
堪能して帰ろうとしたら
ミュージアムの隣に、「旧新橋停車場」の表示。
ん?なんだろう?
なんでも、ここは、旧国鉄の貨物駅跡。
前身は、旧新橋駅で、日本の鉄道の起点だとか。


奥には、レストラン?
趣のある場所と建物でした。
しばらく涼しかったので
この暑さが、ちょっと辛いですね〜。
午前中、太極拳をすませて
ついでとばかり、えいやっと、
浅草橋へ行きました。
まず、浅草橋近くの銀杏岡八幡へ。
歌舞伎ちゃん(勝手に命名した猫)、いるかな?
結局、歌舞伎ちゃんはいなかったけど
あれ?
と、裏手に回ると、いました、いました。
猫ちゃん達。




木陰に、四匹も!
暑いんだね、君たちも。
毛皮を着てるんだもんね。
同じ格好で地面に。
なんだか、可笑しい。
猫を冷やかした後は、おめあての
生地と金具等を買いに。
href="http://atelierchouchou.blog135.fc2.com/img/IMG_2609_convert_20130914003045.jpg/" target="_blank">

てくてく、蔵前の駅方面に歩いていたら
うわ、目の前にスカイツリーが!
「でかっ!」こんなに近いんだ。
大江戸線で移動して汐留へ。
汐留ミュージアムで、モローとルオー展を
開催しているのです。(12月10日まで)


夕方のせいなのか、人影もまばら。
100点もないので、すぐに見て回れました。
学生の頃、ジャンデルビルの「死せるオルフェウス」を見て
その後、モローのオルフェウスを知りました。
そういえば、岐阜の美術館でも、モロー作品、見たなぁ
色使い、独特ですよね。
堪能して帰ろうとしたら
ミュージアムの隣に、「旧新橋停車場」の表示。
ん?なんだろう?
なんでも、ここは、旧国鉄の貨物駅跡。
前身は、旧新橋駅で、日本の鉄道の起点だとか。


奥には、レストラン?
趣のある場所と建物でした。
スポンサーサイト