fc2ブログ
Welcome to my blog

カルトナージュ アトリエ シュシュ

ARTICLE PAGE

パン教室

パンとスイーツの激戦区の都筑区。

もちろん私も大好き!

朝昼、夜、パンでも大丈夫。


おうちショップにもパンを出していただいた、S先生。
友人が「単発体験に、行ってみる?」
と、誘ってくれたので、ぜひぜひとばかり、初体験。
楽しみ〜!

ご挨拶のあと、
まずは計量から。


IMG_1873_convert_20130618232403.jpg



きちんとスケールで計ります。

IMG_1876_convert_20130618232440.jpg


ただ今発酵中。
機械が、やってくれます。


IMG_1877_convert_20130618232512.jpg


分割し、丸めた、かわいこちゃんたち。

100グラムを境に、大きい物は、たたみ、
小さい物は手で転がす。
手の使い方が慣れなくて〜
親指で押して小指で戻す。

何回か、やってみないと身に付かないかな〜


時間の使い方が上手なS先生。
指導しながら、ワッフルも焼いちゃいます。
タイマーで3分。
焼き具合を、チェックしながら。すごいわ〜


IMG_1880_convert_20130618232612.jpg



プルマンは、四つの生地を同じ向きに並べて作るとか。
もう、へえとかほお〜とかの連続。


IMG_1891_convert_20130618232706.jpg

綺麗な焼き色!!
つなぎ目もキレイ。


IMG_1892_convert_20130618232733.jpg


こちらは、カレー粉を生地に練り込んだベーコン入りのパン
風味も良くて生地にほんのり甘み。
焼きたておいし〜い。
息子の朝ご飯に決定。


切った物を三個まとめて。
こちらのように。

IMG_1896_convert_20130618232757.jpg


こちらは、蒟蒻のようにねじりが入ってます。

IMG_1897_convert_20130618232823.jpg

IMG_1900_convert_20130618232850.jpg


ワッフルも綺麗な焼き色に、仕上がりました。(全て先生のおかげ)
甘さは控えめだけど、中に入ったシュガーボウルが、味のアクセント。
バターで、風味豊か!
全てのパンが、焼き上がり。
試食タイム。


IMG_1905_convert_20130618232914.jpg


IMG_1908_convert_20130618233023.jpg


美味しいツナサラダと、
コナコーヒーを入れていただきました。


どれもおいしーーッ

大満足!


先生、パン好きなのに、なんで痩せてるのお?
と疑問な、ワタクシ。

聞いてみたら、
「う〜んそういえばあんまり座ってないですね。
家でも立っている事が多いです。」

うわ〜ん。
私、座りっぱなしでしたぁ。















スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment