fc2ブログ
Welcome to my blog

カルトナージュ アトリエ シュシュ

ARTICLE PAGE

花見第二弾は花冷え

ここのところの天気。
読めませんね〜。
異様に暖かいかと思うと、花冷えの日があったり。

そんな花冷えの一日
世田谷美術館へ。

今回2度目の、ここでのお花見。

写真展に伴うワークショップに
参加したかったのです

お昼は美術館内のフレンチへ。
30分待ちとのこと。
場所がよく、花見しながらフレンチできるのはいいけれど、、。

IMG_1571_convert_20130401012122.jpg


IMG_1569_convert_20130331193835.jpg


お味は。うーん、。



IMG_1562_convert_20130331193717.jpg
IMG_1568_convert_20130331193649.jpg


花冷えのせいで、お花見は、まだまだ楽しめました。
でも外でビールは、今日は厳しいわ。
そういう方を、お見かけしましたが、
見ているだけで寒ーい今日の天気。

同じ世田谷の
以前から、行きたかった経堂の李白(カフェ)へ。
すずらん通りを冷やかしながら、なかなかたどりつけません。
商店街が楽しい。山菜や春の野菜が、たくさん。
しかも安い〜。

IMG_1595_convert_20130331193910.jpg
IMG_1591_convert_20130331193936.jpg

ガラス店(貴重!)の角を、右に
見えてきました。
おお〜!いい佇まい。

靴を脱ぎ中へ。
脱ぎながら、正面の素敵な白磁を鑑賞。


IMG_1572_convert_20130331193959.jpg
IMG_1577_convert_20130331194056.jpg


店内を見回すと、、。
うわ〜〜〜!
なんていい感じなんでしょうか!
久々の興奮。

そこここに、しつらえてある花も
家具や絵とあいまって。
ここでなければ、という場所に。


IMG_1573_convert_20130331194031.jpg


男性二人で、50年以上お店を
経営されてきたらしいですが
この審美眼と雰囲気に
魅了されているファンは、沢山いるのだろうな〜。

入り口にあったメニューはお茶のみですが

IMG_1578_convert_20130401010227.jpg
IMG_1580_convert_20130401010314.jpg
IMG_1583_convert_20130401010341.jpg

お菓子が付いています。

よもぎのお餅に小豆をまぶしたもの。
栗羊羹。それぞれイチゴと紅葉が添えられ。
おなかいっぱい。

お茶はお抹茶と、本日の韓国茶(木の実のお茶)

「口直しにどうぞ」
と、かわいい取っ手のついた器に
お茶と、焼いたフランスパンにチーズを
いただきました。


IMG_1588_convert_20130401010530.jpg
IMG_1586_convert_20130401010431.jpg
IMG_1584_convert_20130401010408.jpg


器や、壁に描かれた山や月(太陽かも)を見ながら
そして書棚の書籍を見ながら、
本当にゆっくりと過ごしました。
四年かけて建てた家、とってもいいなあ〜

IMG_1593_convert_20130401010548.jpg

近くにあれば頻繁に通いたい
また来たいと思わせる素敵な場所でした。










スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment