3日目
- CATEGORY: 旅
土曜日は、シティーホール(市庁)あたりで
ファーマーズマーケットを、やっているとのこと。
(BY ソウルナビ)
チーズとハムのサンドイッチで、朝食後、
清渓川を散歩しながら、市庁へ向かいます。
ここは、散歩する人が多いけど、朝は静か〜。

清渓川を上がったら、もうそこに会場が。
いきなり、桑葉茶を購入。
アカシア蜂蜜も買わなきゃ。
竹塩歯磨き〜?面白い!。
もうすぐチュソク(日本のお盆みたいな行事)
のため、そのお土産物も多い。
9月末旅行予定の方は、ご注意くださいね。
この日(29日)前後は、
お店が開いてないらしいですよ。
あれこれ買い物、、荷物があっという間に増え、、
おかゆ専門店で昼食後、
一旦ホテルへ戻りました。
近くて良かった。
市庁も、こんなに綺麗になっていました。

ん?この鳴き声は? 頭の上から鳴き声が。
今回も吉鳥のカッチが、来てくれました〜(嬉)

午後から電車で
漢南の刺繍美術館へ。
友人が、近くのインテリアショップで
場所を聞いてくれました。
なんと、お店の方が、仕事中にも関わらず
ご案内してくださることに。
お礼をいい、入り口へ向かうと
「今日は土曜日で、お休みです」
「ええ〜?」
仕方なくポスターを写真に撮り、
帰ろうとしていたら、「日本から?」「はい」
じゃあ、と、特別に見せていただけました。
個人のコレクションにしてはすごい!
古いポシャギや、箸入れ、小銭入れ。
屏風に至るまで。
カルトナージュならぬ八角形の箱、
しかも刺繍入り。
ポシャギの布で覆われた四角形の箱。
(写真撮影はできません)



いろんな方のご好意で
旅を満喫できています。
さあ、次はカロスキルでお茶でも。
若者の街、そしてカフェがたくさん。
ですが、最近、地代があがり
変容しつつあるようです。

パッピンス、氷がなめらかで
小豆が入ってておいしい〜

カロスキルから30分くらい歩いて
夕食は、安くて美味しい、ウォンハルモニポッサム店に。
なんとたくさんの野菜とあまりの安さに
我を忘れ、写真を撮り忘れました。
途中、明洞に立ち寄り、CDを購入。
2万歩ほど歩いて,お肉も消化され
良かった,良かった。
ファーマーズマーケットを、やっているとのこと。
(BY ソウルナビ)
チーズとハムのサンドイッチで、朝食後、
清渓川を散歩しながら、市庁へ向かいます。
ここは、散歩する人が多いけど、朝は静か〜。

清渓川を上がったら、もうそこに会場が。
いきなり、桑葉茶を購入。
アカシア蜂蜜も買わなきゃ。
竹塩歯磨き〜?面白い!。
もうすぐチュソク(日本のお盆みたいな行事)
のため、そのお土産物も多い。
9月末旅行予定の方は、ご注意くださいね。
この日(29日)前後は、
お店が開いてないらしいですよ。
あれこれ買い物、、荷物があっという間に増え、、
おかゆ専門店で昼食後、
一旦ホテルへ戻りました。
近くて良かった。
市庁も、こんなに綺麗になっていました。

ん?この鳴き声は? 頭の上から鳴き声が。
今回も吉鳥のカッチが、来てくれました〜(嬉)

午後から電車で
漢南の刺繍美術館へ。
友人が、近くのインテリアショップで
場所を聞いてくれました。
なんと、お店の方が、仕事中にも関わらず
ご案内してくださることに。
お礼をいい、入り口へ向かうと
「今日は土曜日で、お休みです」
「ええ〜?」
仕方なくポスターを写真に撮り、
帰ろうとしていたら、「日本から?」「はい」
じゃあ、と、特別に見せていただけました。
個人のコレクションにしてはすごい!
古いポシャギや、箸入れ、小銭入れ。
屏風に至るまで。
カルトナージュならぬ八角形の箱、
しかも刺繍入り。
ポシャギの布で覆われた四角形の箱。
(写真撮影はできません)



いろんな方のご好意で
旅を満喫できています。
さあ、次はカロスキルでお茶でも。
若者の街、そしてカフェがたくさん。
ですが、最近、地代があがり
変容しつつあるようです。

パッピンス、氷がなめらかで
小豆が入ってておいしい〜

カロスキルから30分くらい歩いて
夕食は、安くて美味しい、ウォンハルモニポッサム店に。
なんとたくさんの野菜とあまりの安さに
我を忘れ、写真を撮り忘れました。
途中、明洞に立ち寄り、CDを購入。
2万歩ほど歩いて,お肉も消化され
良かった,良かった。
スポンサーサイト