fc2ブログ
Welcome to my blog

カルトナージュ アトリエ シュシュ

ARTICLE PAGE

かぼちゃの仲間


近所の八百屋さん(確か花菜屋さん)は、
地場野菜を紹介している
ちょっと小洒落た
八百屋さんです。

最近、朝は野菜と果物ジュースを
手作りして飲んでいるので
野菜と果物の置いてある
この店に通うようにしています。

最近、お店って入れ替わり
激しいですよね?
気に入ったお店や気に入ってるお菓子が
無くなるっていやですよね〜。
だから、せめて応援しなくては。

その店で、このカボチャを見つけました。
コリッキーって聞いたけど、
検索したらコリンキーとも、。
どっちなんでしょう?

IMG_9037_convert_20120909022422.jpg

ともかく、生でも食べられると
聞いて興味しんしん!
あまりオレンジ色が濃くなると
生で食すには適、さなくなるんですって。


IMG_9039_convert_20120909022443.jpg

切ったところ。
切り口から
すぐに水分が、ぶわっと出てきました。

皮を剥き、生で食べてみたら、おいしい!

半分は煮物に。

「生でサラダとか、マリネにしよう〜」
と、追加で買いに行ったら、もうなかった><

見かけたら、食べてみて〜
おススメです。
























スポンサーサイト



4 Comments

さとちん  

美味しいですよね♪

先日、神楽坂の串揚げ屋さんでいただきました(^^)
美味しいですよねぇ~。
珍しい野菜も多く置いているんですね。

2012/09/12 (Wed) 09:55 | EDIT | REPLY |   

M  

No title

神楽坂!あっ有名なとこかな?
さすがですねえ!

確か、花菜屋さんでしたね。
ドアが閉まってると入りにくいけど。
なかなか面白いものを、置いてます。

あそこに、地元の黒練りごまを置いてて
買おうとしたら「これをバニラアイスに
かけたらおいしいってお客さんが教えてくれたの」
って聞いたので、やってみたら見事に、はまりました。

おいしいですよ〜
ぜひやってみて〜!

2012/09/12 (Wed) 16:34 | EDIT | REPLY |   

さとちん  

黒練りごま

既に昨年購入済です(笑)
横浜ブランドの胡麻油もオススメですよ。

2012/09/15 (Sat) 19:08 | EDIT | REPLY |   

M  

No title

情報ありがとう〜!

横浜、地元も頑張ってるんだねー
地消地産ですね。

2012/09/16 (Sun) 00:50 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment