fc2ブログ
Welcome to my blog

カルトナージュ アトリエ シュシュ

ARTICLE PAGE

会津若松 続き

IMG_7643_convert_20120611123435.jpg

 鶴ヶ城の瓦は、鉄ゆを掛けた赤瓦を使用していて、
雪等でも、凍み割れしにくくなってるいるのだそうです。

全体を引いてみると、確かに赤い。

城内には、小袖を着られるコーナー等もあって楽しめます。

お城をあとに、ハイカラさんで
市中へ。



とっても行きたかった、坂本これくしょんに
行く事が出来ました。

坂本理恵さんデザインの、アクセサリーやバッグ、器等
すてきなセレクトショップです。

IMG_8282_convert_20120611124705.jpg
IMG_8283_convert_20120611124738.jpg

軽くて、映えて、使い勝手もとてもいい。
坂本さんのコレクションが増えました。

友人には、かわいい漆のフォークを。


IMG_7655_convert_20120609154822.jpg

当日は、東山温泉に1泊し、温泉も堪能。
とろりとした、いいお湯でした。

今日は、温泉からそう遠くない御薬園へ。

IMG_7696_convert_20120611130112.jpg


なんと創設は15世紀。
タイムトリップしたかのような、素晴らしい庭園。
園内には、会津朝鮮人参や400種の薬草が。

池の中心にある楽寿亭も
どこから見ても良い景色の一つでした。


IMG_7658_convert_20120611124925.jpg

重陽閣は
秩父宮妃、勢津子様ご宿泊の旅館別館だそうで
当時のお写真が飾られ(レースや靴がとってもかわいい。)
建物の中の階段が、特に見事でした。

こちらで、アフタヌーンティーも楽しめます。

IMG_7711_convert_20120611125849.jpg
IMG_7719_convert_20120611125920.jpg
IMG_7712_convert_20120611125957.jpg


お茶屋近くのすずらん。
すずらんは、いつ見ても可憐。

IMG_7673_convert_20120611130208.jpg



掌サイズの水芭蕉!
とっても育ちがいい(笑)

れんげつつじ。
鮮やかなオレンジが遠くからでも目を引きます。

IMG_7709_convert_20120611130321.jpg
IMG_7686_convert_20120611131824.jpg


この日も花嫁さんが撮影中。
お幸せに~。
ほっこりした気分。

IMG_7725_convert_20120611142932.jpg
IMG_7738_convert_20120611143226.jpg
IMG_7735_convert_20120611132315.jpg


作り酒屋さんの中を拝見。
カフェも併設。

バス停の上のは雪止めかなあ?

そして
また、マンホール写真ですが。

IMG_7621_convert_20120611143351.jpg
IMG_7742_convert_20120611131905.jpg

ランチはあいづ屋さんで。
(カジュアルフレンチかな?)
美味しいのにリーズナブル。

ぶらぶら、街歩きをしたら
あっという間に帰りの時間。

城下町、会津は、
風情のある素敵な町でした。











スポンサーサイト



2 Comments

ぺこぽん696  

いいですね

いい旅してますね。相変わらず計画的なのが素敵。
温泉旅行行きたいよ~
東北地方は、ご飯も美味しいし・・景色も情緒あるし。
日本人は、海外旅行は好きですが、
また、生まれ変わっても日本人に生まれたいと思う人多数だそうです。
ふ~んそうなんだね(^^)
わたし・・東北は、田舎があるので想いがあります。
思い出もあります。
頑張れ~今は、行けないけど。

2012/06/12 (Tue) 18:34 | EDIT | REPLY |   

M  

No title

ぺこぽんさーん
コメありがとう~~~。

近場の温泉いきましょ=

生まれ変わっても、、。
そうなんだ~。

確かに海外から帰ってくると
日本&日本人サイコー!って思う事が多いわ。

まず空港がキレイだし。笑

2012/06/13 (Wed) 22:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

1 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  まとめtyaiました【会津若松 続き】
  •  鶴ヶ城の瓦は、鉄ゆを掛けた赤瓦を使用していて、雪等でも、凍み割れしにくくなってるいるのだそうです。全体を引いてみると、確かに赤い。城内には、小袖を着られるコーナー等もあって楽しめます。お城をあとに、またまたハイカラさんで市中へ。とっても行きたかった、...
  • 2012.06.11 (Mon) 16:13 | まとめwoネタ速neo