archive: 2013年12月 1/1
作品展とパスモケ−ス

今年は団地の作品展に、出品させていただきました。「物販もいいですよ」と言っていただけて手持ちのものを、材料費ほどで販売。カードケースをお求めいただいた方が「母のPASMOケースが欲しいんです」とご注文くださいました。お任せで作製させていただきましたのがこちら。どきどきで、お届け。気に入って下さるといいなあ〜...
- 0
- 0
京都 続き

午後からは、それぞれの行きたいところへ。アドレス交換して、また会いましょう〜と。以前借りたレンタサイクルやさんへ。向かう途中で「一つ手前のGSでもレンタルやっていますよ」と、教えてもらいました。4時間800円。これから新撰組ゆかりの角屋(すみや)へ行って、壬生の屯所に寄ってイノダコーヒーと村上開新堂にも行きたい〜!七条通りをまっすぐ中央市場に向かって自転車をひたすらこぎます。ちょっと風は冷たいけど、...
- 0
- 0
京阪へ 京都編

秋になると、何故か京都に行きたくなります。大阪から電車で約30分。あっという間です。改札を出て、上着を脱いでいたら、「あの〜**のコンサートに行かれたのですか?」と声をかけられました。同じファン同士、しかも「一人で京都ぶらぶらする予定」な二人。「もし良かったらお昼でも」、とご提案してご一緒する事に。旅は道づれと申します。 まずは、東寺へ。二人だと、タクシーも料金半分でありがたいな〜嵐山や、有名なお...
- 0
- 0
カルトナージュ レッスン

今朝は、通勤時間にすごい雨でしたね。お昼からは、晴れて良かったです。今日は、自宅近くの集会所をお借りしてのレッスンでした。足下の悪い中、いらして下さってありがとうございました。今日は、来年のお手帳作り。皆さんで、生地を選ばれました。それぞれ違う顔のマリメッコです。どの柄もかわいい!(綿の手順違いがあり、皆様にご迷惑おかけしました。申し訳ありません)...
- 0
- 0
大阪 つづき

はい、つづきです。鶴橋は、以前に駅の周辺だけ、ぐるぐるしたことがありましたが、今回は、生野のコリアタウンにも連れて行ってもらいました。駅周辺だけでも楽しめたけど駅の向こうにもあったのねえ〜。10分もしないうちに、商店街の垂れ幕が見えてきました。好きやねん、の文字に頷く私。友人が、「あのキムチギャラリー、気になるわ〜」ってどれどれ?見に行くと、「きゃー、面白い〜。」ショートケーキにオイキムチが突き刺...
- 0
- 0
京阪へ。

紅葉もたけなわの11月26日。大阪の用事のついでに、京都へも行く事にしました。わくわく〜♡平日だし自由席でもいいか!って予約もなしで、新幹線に乗り込みました。お弁当を食べてると、お隣の女性がこちらをじっと見てるような、、??「富士山が、ほら、キレイに」「あ、本当ですね!」 名古屋まで帰るという方と話が弾み、おかげで退屈しないですみました。大阪では、友人が、案内役を買って出てくれました♡新今宮の駅に集...
- 0
- 0
カルトナージュ レッスン

もう12月に入ってしまいました。ここからは、あっという間に時間が経ちそう〜先月(11月)、久しぶりに二子玉川の研究科レッスンに参加。火曜日クラスへの参加は初めて。今日は、畳めるタイプの箱作り。外側は壁紙で、コードをつけています。うーん、不勉強のせいか、手が進みません。意外に時間とりました。こちらが畳んだところサボると、ばれるなあ〜!恐ろしい。...
- 0
- 0
赤い秋

紅葉の秋。モミジに、ツツジに、椿まで、赤い秋です。そしてこれから、いよいよ長い冬がやってきますね。29日、金曜日にたまプラーザで行われた田園アート&ライフマーケットに、行ってきました。いつも沢山お客様がいらしてますが、丁度、お昼頃に伺ったため少しすいていたようで。アクセサリーや手作り小物、エッグアート、陶器、リース、入園入学小物様々な手工芸の販売が行われています。ぐるっと2周して目に留まったのはポ...
- 0
- 0