archive: 2013年02月 1/1
コンサート(2CELLOS)

久しぶりのコンサートは、去年から楽しみにしていた、2CELLOS!クロアチア出身のルカ.スーリッチとステファン.ハウザーが、チェロで織りなす世界。最初の日本公演は、行けなかったので今回はリベンジ! 2011年にyoutubeでマイケルジャクソンのスムースクリミナルをチェロで演奏して3週間で300万回クリックでしたっけ?(ぜひご覧ください!)あの衝撃は、忘れられませんでした。こんな風にリスペクト(マイケルへの)の手...
- 0
- 0
カルトナージュ レッスン

先日、教室に、舟底バッグを持って行き、好評を得たのでボンボン先生に了解を得て、バッグのレッスンを行いました。Kさんから普段使い出来る落ち着いた柄で、。とのリクエストでしたので何点かご用意。シックなバラ柄に決定。レシピ:アトリエボンボニエール裏表中は、ポケット付き。ぜひ使ってみて下さいね。...
- 0
- 0
カルトナージュ レッスン

土曜日のレッスンに、久しぶりに参加。たまには生徒になって、刺激をもらわないと〜。オルゴールの付け方が、知りたかったけれどフランスの物とかで、今回は手に入らず着けられませんでした。残念。かなり、薄い物みたい。教室では、全然終わらず、持ち帰り制作。最近、目がおとろえたわ〜と言い訳しつつできたのがこれ。生地はキャベッジ&ローゼス表側と裏側中はこんな感じ花が咲いたような、明るいイメージに。そして一度、花器...
- 0
- 0
冬の鎌倉

友人と「古都散策と、洒落込まない?」という事で、やってきました、古都、鎌倉。大雪の話も、なんのその。青空が見えて、今日は暖かくて、穏やかな、よいお天気じゃーないですか。まずは鶴岡八幡宮に、詣でて、牡丹を見に行きましょ。若宮通り脇の、小さな店を冷やかしながら鶴岡八幡へ。小さな路地って、楽しい〜♪発見したのは、小池小路。この路地の奥に、素敵なコーヒー屋さんやアンティークショップが。友人は、素敵なブレス...
- 2
- 0
花*時計

先日、ピオニウームさんのHPを見ていたらリリースタイルさんという、素敵なフラワーアートのお教室を発見。http://ameblo.jp/lilystyle-flower/theme-10062530652.htmlその中の、花の時計が、とっても気に入り「これ、母の日のプレゼントに最適!」とひらめいて、ご連絡してみましたら「良かったら、見にきませんか〜?」ってお誘いいただきました。嬉しい!図々しく「難しそうですが、作ってみる事は出来ますか?」って聞いてみま...
- 5
- 0
ロロスツイード

今日は、胃の検査の日。胃カメラは、初めてなので、どきどきしながら恵比寿にやってきました。40分くらい、早く着いたので「今日は、違う道を通って寄り道して行こう〜」と、ふと、右を振り向くと、、ビルとビルの間に、神社が見えました。そうです、恵比寿ですもの。恵比寿神社があります。由来書によると、ヤマトタケルノミコトが東国平定の折、この恵比寿の地で憩い、神世七代の中の六天神を奉った。って何千年前の話なんです...
- 0
- 0
今日から2月

今日から2月。お誕生月でもあります。先日の夕方、夕陽があまりにも強く部屋を照らして、思わず撮った2枚。まるで、クロスのような、カーテン越しの夕陽。こちらは、昨日の夕陽。飛行機雲が夕陽に線を描き綺麗でした。自然は、いつも新鮮な驚きをくれるけれど、また3月がくるときに、あの災害をも思い、人を思い、なにかまた自分で出来る事を続けなくては、と思うのです。...
- 0
- 0