archive: 2012年09月 1/1
4日目

楽しい時間は、あっという間。今日は帰国。3時40分まで、しっかり堪能しますよ〜〜まずは清涼里にある、ロッテ百貨店へ。ソウル市内に4つも五つもあるロッテ百貨店。何故,わざわざこの百貨店か?分かる人には分かるはず。そしてこのエスカレーター横のシャンデリア。ええ,そうです,あのドラマに出てきた百貨店だからです。ふふふ。高速バスや、地方へ行く列車がこの駅から出ています。さあ、次ぎに行くのは韓方素材や薬草を...
- 0
- 0
3日目

土曜日は、シティーホール(市庁)あたりでファーマーズマーケットを、やっているとのこと。(BY ソウルナビ)チーズとハムのサンドイッチで、朝食後、清渓川を散歩しながら、市庁へ向かいます。ここは、散歩する人が多いけど、朝は静か〜。清渓川を上がったら、もうそこに会場が。いきなり、桑葉茶を購入。アカシア蜂蜜も買わなきゃ。竹塩歯磨き〜?面白い!。もうすぐチュソク(日本のお盆みたいな行事)のため、そのお土産物...
- 0
- 0
韓国2日目

二日目、今日もいい天気!朝は、少しだけひんやり。ホテルの近所でカルクッス(うどん)とキンパプで朝ご飯。なかなかイケます。今日は鳳翼洞にある、貴石のお店へ。どの店も、奥は工房になっているようです。友人は翡翠の指輪をお買い上げ。写真の紫のものも翡翠。キレイですねえ〜ノリゲという、韓服につける飾りがあるのですがその専門店に入ってみました。これがノリゲ。何しろ、語学が出来るって素晴らしい!「ノリゲの紐で...
- 0
- 0
韓国の旅

韓国語が堪能な友人が誘ってくれたので、韓国へ行ってきました。韓国は時差がなく飛行時間も2時間ほど。美味しい物もたくさんで旅行のメリットはいっぱい。週末だけの旅行も十分楽しめるけれどせめて2泊はしたいところです。いつもは、韓国の地方へ行くのですが今回はソウル市内のみ。免税で化粧品の、お買い物後にインサドンのアルムダウンお茶博物館へ。 タプコル公園口から入り5分ほど歩いて左へ韓屋(韓国の伝統的な住宅)...
- 2
- 0
カルトナージュレッスン

今日は、トーカイさんでのカルトナージュレッスン。お道具箱を作りました。しかし、なんとなく磁石の付きが悪い。あらら、反対につけちゃった?と確認したけど、間違えてない!磁石の付きや、紙の厚さの関係?まだまだ、勉強しなきゃならない事ばかり。明日から韓国に行ってきます。帰ったら、やり直ししてみなくては。...
- 0
- 0
三段活用 猫編
- 0
- 0
レッスン

午前中,レッスンの予定が変わったので朝からハーモス荏田のトーカイさんでデモンストレーション。ミニフォト作り。参加して下さったSさんのミニフォト。リバティで作っています。愛犬のプードルが白いから映えるように赤を選ばれたそう!素敵ですね。ぜひ入れたところを、見てみたいです。 こちらの4点はお客さんを待つ間の時間を利用して友人へのプレゼントに作りました。喜んでもらえるかな〜...
- 2
- 0
かぼちゃの仲間

近所の八百屋さん(確か花菜屋さん)は、地場野菜を紹介しているちょっと小洒落た八百屋さんです。最近、朝は野菜と果物ジュースを手作りして飲んでいるので野菜と果物の置いてあるこの店に通うようにしています。最近、お店って入れ替わり激しいですよね?気に入ったお店や気に入ってるお菓子が無くなるっていやですよね〜。だから、せめて応援しなくては。その店で、このカボチャを見つけました。コリッキーって聞いたけど、検索...
- 4
- 0
SALE

Saleの季節が、以前より長くなったような気がします。案内が来ていたので,何となく行ってみたNINEWESTのセールが、超のつくお買い得でした。はきやすいサンダル。なんと1000円(!)10分の1以下のお値段。履き心地がGOOD元値が16800円!こちらも1000円普段なら、絶対買わないであろうデザインですが、1000円ですし、サイズもぴったり。はいてみた感じ。アジアンとエスニックの融合。帰りに本屋に寄ったら、な...
- 0
- 0
タディングレース

手芸店の、マーノクレアールさんが開催しているタディングレースの講習会に、参加してきました。なんとキャンセルがあり、受講は私一人。先生を独り占め。思っていた通り、興味はあったけどやっぱり私には難しくってなかなか進まない。間違ったら、ほどいてやりなおしてあっという間の午前中でした。家に帰ったら、寄せるやり方が分からなくなって二つ目の花びらで止まってしまいました。先生に、聞きに行くべきか、、、,,あまりに...
- 0
- 0
アクセサリー

以前、ヒカリエ8階にある、d47MUSEUMで47都道府県の、アクセサリー展をやっていてそのときに買った、アルミの指輪がこちらのピンクブルーグレ=っぽいのは知り合いのチタン工芸家さんの作品。どちらも軽くて夏に重宝してます。...
- 0
- 0
箱根 続き

強羅公園から、坂を下って近くの強羅花壇さんで、ちょっと贅沢なランチをと、予約。電話で聞いたら、公園からすぐですとのことで、歩いて行きました。柳松茸の炊き込みご飯手のかかったお野菜料理二段になった杏仁とイチジクのゼリーうーん、期待が高すぎたのかな〜?味や盛りつけ等、おいしいんだけど、。幸せ感がないっていうかおざなりっていうか量も、私には少し物足りない。なにより「歩いて参ります」と伝えて、汗だくなのに...
- 3
- 0
避暑

友人と、遅い避暑?とばかりに箱根に。行ってきました。町田から、ロマンスカーで行くはずがなんと事故処理で動きません。でも、特急で、1時間半ほどで到着。登山鉄道まずは、友人お勧めの、強羅公園へなになに大正時代に造られた日本初のフランス式庭園。へぇ〜門構えが、レトロでいいですね。園内には、日本最大級の熱帯植物園、ハーブ館ローズ園などがあり、中央の噴水は、恋人と二人でコインを投げると幸せになれる、、、...
- 0
- 0
日暮れ
- 0
- 0