fc2ブログ
Welcome to my blog

カルトナージュ アトリエ シュシュ

ARCHIVE PAGE

archive: 2012年07月  1/1

先週の出来事

先週のこと。宝くじが当たるように、お参りしましょうツアーと、企画してくれた友人の後について行って参りました、ところは、新大久保の駅から職安通りと目地通りが交差するあたりの鬼王神社。(またもや、おおざっぱ)こんな大きな神社があったとは〜(由来はHPでお願いします)鬼がつくのに神社とは、奇なり。ですね。まず神社に着いて、目に入ったのはこの方水鉢をかつぐ鬼さん。夜中に、水の音がすると不審がられ切りつけられ...

  •  0
  •  0

おうちショップ第3弾

27日金曜日おうちショップを開催。朝早くからお客様がいらして下さいました。幼稚園の講習時にご紹介したので役員さんや会員さんもいらして下さって、おいしいパンを出して下さったS先生がメールもして下さったという事でおかげさまでたくさんの方においでいただきました。いつも一緒に参加してくれる友人や遊びにきてくれて、手伝ってくれる友人に感謝。カルトナージュ体験もして下さってありがとう〜。あっという間の楽しい時...

  •  2
  •  0

レッスン

江田店でのレッスン今日も暑い中、いらして下さいました。来月は、お休みしましょうね。今日はブックタイプをもとにしたソーイングボックスティルダを使用。鳥の柄ってほんとにかわいい!。刺繍のお教室にぜひ持って行ってくださいね!...

  •  0
  •  0

小さな小さな

ここ3〜4日は、何故か涼しい日が続いていますね。また、今週には暑さが戻ってくるようですが。洗濯物を干していたら、ベランダのタイムがこんな小さな花を咲かせていました。なんとなく線香花火みたい。小さな命、頑張ってるなぁ...

  •  0
  •  0

女子会

金曜日友人がDVD鑑賞会しますよ〜と自宅に呼んでくれました。6名で簡単なおつまみやご飯を食べつつおしゃべりしてワインを飲んでふふ。楽しい場を提供してくれてありがとう〜!...

  •  0
  •  0

カルトナージュイベント

 19日(木曜日)幼稚園のイベントにて、カルトナージュレッスンを行いました。初心者の方のための、メモ帳カバーのレッスンです。朝から、とても暑い中、午前中33名、午後5名の方がお越し下さいました。簡単な自己紹介のあと、早速、レッスン開始「はーい、ここはこうやって〜」...

  •  0
  •  0

梅雨明け

やっと梅雨明けしましたね。素敵なグリーンの紫陽花がしおれかかっていましたが茎を切り、生き返ってくれました。すごいなー、植物の力。頑張って、この夏を乗り切ろう!昨日の2355(Eテレ)もこのテーマでした。...

  •  0
  •  0

続き

ポール ボキューズの列に並んでいたら友人が国立新美術館5周年記念「カフェアオキ」の案内を発見。渡辺祥子さんと館長の対談「美術と映画」と銘打って。あら、面白そう。あらら飲みものも出るのね、嬉しいサービス。30分ほど講堂近くの図書室で時間をつぶし、オレンジジュースを飲みながら開演を待ちます。Tシャツに、かわいい白いスカート姿で渡辺さん、登場。対談中、出てきた映画のタイトルは、私も大好きな映画ばかり。嬉...

  •  0
  •  0

エルミタージュ展

エルミタージュ美術館展が国立新美術館で開催。(今月16日まで)早く行かなきゃと思いつつ結局ぎりぎり。友人が「行く前に、鷺沼のビゴの店でモーニング食べない?」と提案してくれて、ちょっとだけ早起きして、行きました。信号の手前からもういい匂い。2Fの飲食スペースで飲み物を頼んで、パンは各自、取りに行きます。パンはおかわりができて驚きの500円モーニング!さすがにおいしー!しかもいろんなパンを食べられて幸...

  •  0
  •  0

夏のアクセサリー

  近くのギャラリーで、手作りアクセサリー展をやっているということで、友人と行ってきました。レイオハナさんというギャラリーです。一見ご自宅のような,素敵なギャラリー。いいな~こんなうちが欲しい。おうちショップするのが長年の夢。「夏はこんな大胆なのもいいのでは?」と、提案を受けて,珍しく大ぶりのアクセサリーを購入。「ちょっとお茶でも?」と、言いつつ、ガッツリ夕食食べてる私達。ほほ私は大豆ハンバーグ友...

  •  0
  •  0

カルトナージュ 事前講習会

13日は、9時半からカルトナージュ講座の事前講習会。43名を教えるとあってまずは、お世話役の方6名に講習です。覚えていただいて、お手伝いしていただくので講習費用なし。カートン,ケント他の代金のみ。生地カットをのぞいて,2時間半。当日はもっとスピードアップしなきゃ。さすが,お世話役の方々。みなさん、飲み込みも早くてお上手でした。当日は、よろしくお願いします。...

  •  0
  •  0

かわいいもの展

レッスン後友人が、「かわいい雑貨やアロマや占いのイベントあるよん」と、誘ってくれました。藤が丘のここちバーガーさん。知らなかったわ~中はこんな感じすでに大にぎわい。かわいいピアスを購入。飾りの額までついて、驚きの500円!。(イヤリングに付け替えなきゃ,アレルギーちゃんはピアスできません。泣)友人が予約してくれなきゃ食べれなかった、チキンとバーガーのセット、800円。おいしー!ジンジャーエール,特...

  •  0
  •  0

レッスン

今日のレッスン正方形の箱安全ピン柄作業中できあがり。文房具とか、入れてもいいかも。...

  •  0
  •  0

初もの

今日は暑かったですね~。梅雨を通り越して夏が来たような。梨をいただきました。(もう梨の季節?)まだ青さの残る、清々しい味でした。...

  •  0
  •  0

カルトナージュ

明日 クラフトハートトーカイ江田店で行うレッスンはこちら。正方形の蓋のある箱。ご見学、体験レッスン等お気軽にどうぞ。...

  •  0
  •  0

レッスン

クラフトハートトーカイ青葉台店さんで初めてのカルトナージュレッスン。ブック型のフォトスタンド。プロヴァンスの布を使ってさわやかに仕上がりました。Sさんの、スタイリングみてみたいです。状況写真と化してる私の写真。ちょっとなんとかしなきゃ~!...

  •  2
  •  0

カルトナージュ レッスン

久しぶりのレッスン人気のマドヴァンの生地を使った、正方形の箱。私も大好きな生地。綿をいれるって難しいなあと,改めて思い、教えながら教えられています。勉強します。...

  •  0
  •  0

お中元

 これ、な~んだ? 答えは線香花火です。先が花の形で淡いピンクがキレイ。おしゃれなお中元。これって外国の方(関係ないけど外人って放送禁止用語なのね)に受けるんじゃ?と思ったら、やっぱり。英語表記の説明書きがありました。福岡県みやま市高田町竹飯1917筒井時正玩具花火製造所www.tsutsuitokimasa.jp80年も生産し続けるって、、想像もつきませんが大変な事なんでしょうね。繊細で、美しいものに、触れる喜び。プ...

  •  0
  •  0

色鮮やかな夏のお楽しみ。

このところの気候の移ろいやすさ。友人と出かけた帰り。「スイーツ半額にしますよ~」とお得な声につられ、買ったゼリー。鮮やかな色が涼やかさを呼んでくれました。...

  •  0
  •  0

久しぶりの。

 法事で里帰りしてきました。高校時代の友人に会うのも毎回楽しみ。 懐かしいこの風景。最近よく爆発して灰が降っているらしい、桜島海を見ると、ホッとします。...

  •  2
  •  0