archive: 2012年05月 1/1
クラフトフェア 続き

お気に入りをゲットしたので次はもちろんランチです。人があまり並んでいなくて、おいしそうなものは、、っと。日差しが強いので、カレーにしてみました。屋外で食べるカレーは、なかなかイケテマス。レモネードとともに。気になったモノ達繊細な指物のネックレス~。こぎんさし?お買い上げ。...
- 0
- 1
松本クラフトフェア

第28回 松本クラフトフェアへ、行ってきました。5年前から、ほぼ毎年のように行っていたのですが今回で、しばらくお休みしようと思っています。ちょっとだけ、わくわく感が、自分の中では、薄れたので。でも年ごとに盛況になり、出店数も増え特に食べ物系の店が、充実。町を走るタウンスニーカーというバスが観光ルートや、こちらの会場であるあがたの森を、巡回しています。今年はどんな物が出ているかな、、。お~、今年も出...
- 0
- 1
レッスン

29、30日とレッスンが続きました。Iさんは、マドヴァンのリボントレー。Iさんが選ばれたマドヴァンの生地シャンパンベジュのリボンとよくあって素敵な仕上がりに。kさんはブックタイプの箱三角のスキバル部分も、キレイに貼れていますね!私も大好きな柄。素敵な物を入れて下さいね。...
- 0
- 1
記念日

結婚してもう20ン年記念日なので、たまには外食。二子玉川のラマージュイグレクさんで夕食http://www.ramages.co.jp/y/index.htmlディナーメニューもリーズナブルで充実。 まずはワイン、ブルゴーニュピノノワール一口前菜はホタテのサラダ仕立て(写真なし)前菜エビをライスペーパー?で巻いて揚げた?これが美味しい。マンゴーソースに合います。主人の前菜はサーモン、アスパラ、オクラをテリーヌ風に仕上げてありタルタル...
- 0
- 1
5/23 レッスン
- 0
- 1
体力不足

体力と脳力の、限界を感じる今日この頃。明後日のレッスンのチェックをしていたらなんとスキバルがありません。あ~なんてことでしょう。銀座の伊東屋さんに、出向くしかなさそう。あ~、在庫があって良かった。ほっとして外へ出ると、、日曜の歩行者天国はこんなかんじ。芸者さんには、他国の観光客と日本のオジサマが、ツーショットで写真をとにじり寄り?人だかりが。当の芸者さんは東をどりと手作りの芸者カルタ(売り物)のPR...
- 0
- 1
リボンネックレス

ラ ドログリーで買ったリバティのバイアステープでリボンネックレスを作りました。作り方は知らないので、適当。(また?)大きめビーズの中に、ビーズコードを通して、その糸で布に巻いて、またビーズを入れて巻いて行きました。作り方は単純だけど、ビーズの大きさが小さいと、何回もやるのでちょっとだけ我慢強さが、必要。途中、リボンを、糸で留めてみました。終わりの(首の後ろにくる位置)位置に天使のチャームをつけて、...
- 2
- 0
本日はお天気

ここのところ、雹が降ったり竜巻が起きたり。おかしな天候が、続きましたよね。今日はいい天気。ベランダの葉っぱ達に、水やり、。前回の、おうちショップで使ったクローバー。だめになりそうになって、慌ててベランダで陽にあてて、お水やりを続けていたら。復活~~!!嬉しい。しかも気がつかなかったけどよく見たら四葉が三個も!なんだかいい事ありそう~。...
- 2
- 0
レッスン

お昼から天気が崩れるかも~とのことで生徒さんのKさん、「大丈夫かな~?いらっしゃれるかしら?」と、心配でした。午前中お天気持ってくれました先月「家中、みんなが鳥好きなんです~」と、おっしゃっていたので、じゃあ、と選んだのがこちらのモリスのリバティ生地。リバティは薄い生地なので凹凸が少し貼りにくかったと思いますが。キレイに仕上っています。出来上がらないうちから、二人して、「あっ、やっぱり、これ相...
- 0
- 1
ナッシュカッツェ

江田駅から5分の場所にある、ナッシュカッツェさん。最近は、パンもおいてあります。レッスンの帰りに、ちょっと甘い物が欲しくなり、寄ってみました。ケーキは生クリームが、ちょっと苦手なのでそんなに頻繁には、食べませんが。タルトは別!あ=もうー!ブルーベリーにラズベリー。このタルトは弱い~~。瞬間、お買い上げ。次は息子のプリン。そして明日のお三時はプチシューで。ちょうどいい大きさのかわいい,シューだな...
- 4
- 1
パワー

昨日はイベントの生地探し、最終日。大体の目星は、つけていたものの、やっぱり、あれやこれや「この店もあの店も、見ておこう」と、病み上がりの体にむち打ってあれこれ生地の最終選定。はじめてさんにも糊を貼りやすい綿のもので、柄も均一な物。大きい柄は、柄が出るところとでないところがあるし、。お安いけど、やはりそれなり、、とか。いろいろ。。体が何ともないときは楽しい作業なんですが。ぐるぐる考えていたら思考が停...
- 2
- 1
春風邪?

GW 最終日お医者様もお休みだというのに珍しく、ばったり倒れるような風邪を引いて,丸二日、寝込みました。春風ならぬ、春風邪です。でも、レッスンは、行います~。******レッスンのお知らせ******PASMOケースの体験レッスン5月14日月曜日午前10時よりけやきが丘集会所にて。午前中のみ。前後しますが、5月9日 水曜日ハーモス内トーカイさんでリボントレー作り10時からです(開店の時間ですので10時少し...
- 0
- 1
甘いパン

イタリアでは、朝ご飯に甘いパンを食べる事が多いようです。ホテルの朝ご飯のパンも、たいてい中にチョコがぎっしりとかジャムやヘーゼルナッツ味のチョコクリームが,入っています。ヌテッラという、瓶詰めのチョコクリームがあるのですが。あれは、イタリア人の大好物みたいでパンの中にも、ヘーゼルナッツのチョコが入っている事が多いです。昨日、トレッサで買ったハートブレッドアンティークさんのパンもチョコぎっしりの...
- 0
- 0
リボントレー

今日も雨。結構降ってきました。 人ごみが苦手なのでGWは、出かけない事が多いです。今日は、ゆっくりカルトナージュを楽しみます。自分の為の物を作る.意外と出来ない事。これもレッスン見本のリボントレー...
- 0
- 0
おでかけ

雨のGW、いかがお過ごしでしょうか。トライアングルチケットを使ってのお出かけの約束をしていたのですが、生憎の雨。友人が車を出してくれて、トレッサ横浜へ、連れて行ってくれました。お楽しみのランチはビュッフェガーデンプランツさん。丁度お昼時、15~20分くらい待ちました。後ろをふと見ると、もう、たくさんの方が並んでいます。何から食べようかな~わくわく。結構、種類があります。暖かい飲み物も16種類以上,冷...
- 0
- 0
カルトナージュ レッスン

**********レッスンのお知らせ ********** 5月14日(月曜日) けやきが丘住宅集会所午前10時より(ご希望があれば午後からでも可)PASMOケース(又はネームホルダー)を作ります。体験レッスンは材料費込みで2800円です。キットのご用意がありますので手ぶらでご参加いただけます。1時間半~2時間くらいで作品はお持ち帰りいただけます。当日参加も可能です。こちらのblogへもお問い合わせください。...
- 2
- 0
レース
- 0
- 0