archive: 2011年06月 1/1
カルトナージュレッスン

pc液晶が壊れてしまい、文字が見えにくい中でアップしています。誤字脱字があるかも。何より、書きにくいし文章を考えにくい。、、。6月の22日は快晴の夏至でした。 その1日を使って、またまた、ご近所レッスンはミラーとパスポートケース。 午後からネームホルダー。通常は1つのものを1レッスンしかしないので、一度に教えられるのか、心配でした。でも慣れている生徒さんなので「これ持ってどこ行く~?」とおしゃべりし...
- 1
- 0
カルトナージュレッスン

雨が小降りになった午後から、お薬手帳をカルトナージュで作りました。雨の日はカルトナージュ、って先生(私のカルトナージュの先生)もおっしゃっていたし~!出かけられない日にはうってつけかも。 お友達が、以前から「薬手帳と診察カード入れ作りたい!」とのことで、念願の手帳作成です。しかもプレゼントの為に。「これをもらえたら嬉しいよねえ~」中に入れるケースを吟味して、レシピを作って、前日に、リボンや布をたく...
- 0
- 0
手仕事フェスタ

ハウスクェア横浜で開催された手仕事フェスタ(東北の手仕事同時開催)へ行ってきました。最終日の朝市場は、お得なコーナーが盛り沢山らしい。安いのに弱いのよね~って保険のCM?。東北の岩のりを唐辛子オイルで試食したり、試食はなかったけど薄紅百顆というリンゴを干して粉砂糖をまぶしたお干菓子が気になり購入、リンゴの香りがちゃんとあって優しい甘さ、パッケージもGOOD!(青森の翁堂さん)インドのはんこ(1個50円...
- 2
- 0
韓国の刺繍

先日、韓国の雑貨インテリアを扱うお店で一目惚れした、韓国の刺繍が施された布。作られた方は、個人でやってらっしゃる韓国の職人さんで、『あまり他所へ(外国って事でしょうか?,聞いた通りに)出したがらない方なんですよね~無理言って、ほんの少しだけ、何枚か買い取らせてもらったのです』とのこと。薄いピンクの布自体にも透かし柄があり、色とりどりの糸に金糸を使った素敵な刺繍。裏の処理も素晴らしいのひと言裏と...
- 2
- 0
松本クラフトフェア

5月28日、29日と松本市で行われるクラフトフェアへ行って来ました。 台風が沖縄の方に来ており、お天気が心配でしたが、横浜の自宅を出るときには雨も降り風もあったのに、松本に着いたら薄曇り。しかも暖かい。(ラッキー。)午後から3時間ほど回りましたが、ブースが多いので全部はとても回れません。四年の間に、年々人が多くなり、飲食ブースも広くなったようです。感性が豊かな若い作家さんも多く、お気に入り...
- 4
- 0